運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第15号

下水道からの処理水質につきましては、水質汚濁防止法における排水基準、あるいは下水放流先河川、その他公共水域または海域の状況を考慮して、例えばBODは一リットルにつき十五ミリグラム以下などと定められております。  一方、処理した水につきましては、都市内における貴重な水資源という観点から、下水処理水再生水として利用を図ることは重要であるというように考えております。  

森岡泰裕

2013-06-11 第183回国会 参議院 環境委員会 第10号

大臣政務官秋野公造君) 浄化槽は、水環境保全上、十分な処理能力処理水質が得られるということと、今、小見山先生おっしゃってくださいましたように、特に人口が集中していない地域において比較的安価に整備ができるということ、短期間設置ができるという優れた特徴があるものだと考えております。  

秋野公造

2012-02-29 第180回国会 衆議院 予算委員会 第18号

今申し上げました応急処理を行っている十二カ所、そのうちの九カ所は、平成二十四年度中の完了を目指しており、残りの三カ所についても、段階的に処理水質向上を図りながら早期完了を目指しているところであります。  稼働停止中の二カ所については、今後の復興まちづくりとあわせて、その復旧を検討中でございます。

前田武志

2011-12-01 第179回国会 参議院 環境委員会 第4号

残りの一か所につきましても、段階的に処理水質向上を図りながら早期完了を目指しているところであります。  なお、稼働停止中の十六か所のうち二か所につきましては、地域が壊滅的な被害を受けておりまして、生活排水などの発生のない状況であります。今後の復興町づくりと併せて、その復旧を検討していくこととなると思います。

岡久宏史

2011-05-30 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

先生指摘のとおり、浄化槽には特性がございまして、人口分散地において比較的安価である、低コストである、そして二点目といたしまして、ほぼ一週間の工期設置ができる、スピーディーに設置完了になるということ、そして、水環境保全上、十分な処理水質を得られる、いわゆる性能が向上しておりまして十分な能力があるといった特徴を有しており、被災地において今後の復興に果たすべき役割は大変大きいものと認識をしているところでございます

樋高剛

2011-05-18 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

浄化槽は、今御指摘のように、特に人口分散地において比較的安価にできる、それからほぼ一週間の工期設置できる、水環境保全上十分な処理水質も得ることができると、こういった優れた特徴を有しておりまして、被災地において今後の復旧に果たすべき役割は大きいというふうに私ども考えております。  環境省としましては、既存の支援の活用も含めて浄化槽の速やかな復旧を図ってまいりたいというふうに考えております。

伊藤哲夫

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

さらに、水環境保全上十分な処理水質が得られる、こういったすぐれた特徴を有していると思っております。  今後、汚水処理施設整備中心が市街地から離れた中山間地域、いわゆる人口分散地になるということを考えますと、浄化槽役割がますます今後大きくなっていくだろう、こういうふうに考えているところでございます。  

伊藤哲夫

2005-06-14 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

または、窒素及び燐の流入負荷量を一層削減するために、処理水質向上させる高度処理を推進する必要性がある。集中豪雨による浸水被害や、さらには下水道へのシアン等有害物質や油の流出事故が多く発生して、広域的な雨水排除を推進する。または、公共用水域水質保全都市における浸水被害防止などのために、こういった法案を出されているということでございます。

若泉征三

2005-06-10 第162回国会 衆議院 環境委員会 第15号

それから、同じく汚水処理、水質保全のための事業費が「汚水処理施設整備等特定汚染源に係るものが中心となっている。」というふうに政策評価指摘されているわけです。ですから、流出水汚濁負荷割合流出水対策事業費割合が著しく乖離しているというふうな指摘があるわけですが、このような傾向がこの対策地区指定制度の新設によってどのように改善をしていくのか。

山本喜代宏

2005-06-10 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

したがって、その原因である窒素及び燐の流入負荷量を一層削減するため、下水処理水質向上させる高度処理を推進する必要性が高まっております。  また、近年、集中豪雨による浸水被害や、さらには下水道へのシアン等有害物質や油の流出事故が多く発生しており、広域的な雨水排除を推進するとともに、事故発生時における措置充実を図ることが求められております。  

北側一雄

2005-03-29 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

したがって、その原因である窒素及び燐の流入負荷量を一層削減するため、下水処理水質向上させる高度処理を推進する必要性が高まっています。  また、近年、集中豪雨による浸水被害や、さらには下水道へのシアン等有害物質や油の流出事故が多く発生しており、広域的な雨水排除を推進するとともに、事故発生時における措置充実を図ることが求められております。  

北側一雄

2003-05-28 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

お話ございました平成十四年五月に取りまとめました中間報告によりますと、ディスポーザー設置地区におきましては、ごみ回収に出される生ごみの量が、従前に対しましておおむね重量で半減というふうになっておりますし、また処理水質等につきましても、下水処理への影響というものはほとんど認められていないという状況でございました。  しかし、これに対しまして、下水管渠への影響というものが認められております。

曽小川久貴

1991-04-24 第120回国会 衆議院 建設委員会 第9号

福井説明員 公共用水域水質保全を図るために、通常の二次処理によりますこの処理区域の拡大を図ることがまずは必要でありますが、湖沼や閉鎖性水域あるいはまた水道水源を持っております主要な河川等水域におきましては、高度処理を推進いたしましてさらに処理水質向上を図ることが必要となる場合が多いかと思います。このために、必要な水域におきましては高度処理を実施しているところでございます。  

福井経一

  • 1
  • 2